top of page
検索

Hot Sauce Bar メーカー紹介(ADOBOLOCO)

  • Nori Kimura
  • 2020年2月23日
  • 読了時間: 2分

更新日:2020年2月24日

Hot Sauce Barで取り扱うクラフトホットソースを生産するクラフトホットソースメーカーをご紹介いたします。今回はハワイ州、マウイ島のクラフトホットソースメーカー、ADOBOLOCO(アドボロコ)。ハワイの伝統的なテーブル調味料のチリペッパーウォーターと同じ様にとてもシンプルな材料で作られるクラフトホットソースです。

世界で一番美しい島と言われるハワイ・マウイ島。多くの観光客が訪れるハワイ諸島の中で今も大自然溢れる秘境の地と言われています。アドボロコのストーリーは、そんなマウイ島で、パーソンズ夫婦が子供達の教育のためにと、自宅の庭でトウガラシを育てたことから始まります。沢山育ってしまったトウガラシの保管に困った一家が試しにとホットソースを作ったことでアドボロコのホットソース が誕生しました。(写真はADOBOLOCO創業者Tim Persons氏)


最初は、家にあった空の醤油ボトルにホットソースを入れて家族や友達に試してもらっていたというエピソードも。アドボロコのホットソースは伝統的なハワイ料理の辛味調味料=チリペッパーウォーターをベースに現代風にアレンジされています。4-5種類のみの材料が使わている正真正銘のオールナチュラル“SIMPLE IS BEST!”なホットソースです。


Hot Sauce BarではADOBOLOCOの全7種類のホットソースの内、こちらの4種類のソースを販売しています。(左からハマジャン・マウイノカオイ・コロヘキッド・パイナップル)

詳しい商品情報はこちらから→https://hot-sauce-bar.myshopify.com/

ブランド名のADOBOLODO(アドボロコ)は2つのスペイン語のADOBO(ソース)とLOCO(クレイジー)で、「クレイジーなソース」ということで名付けられました。


また、マリネするという意味も持つADOBO(アドボ)は創業者Tim氏の大好物。フィリピンやスペインで一般的な鶏肉や豚肉をお酢やスパイスで作られたマリネ液に漬け込み、焼かれた伝統料理です。

もちろんホットソースにもぴったりでトウガラシを使ったソースなどをかけて楽しみます。

創業から8年が経ち、マウイ島に加えてオレゴン州ポートランドにも工場を構えた現在も家族経営、ハンドクラフト=手作りに拘った製造を続けています。


アップルサイダービネガーの柔らかい酸味と辛さや風味も様々トウガラシが使われた、Persons家の愛がたくさん詰まったADOBOLOCOのクラフトホットソース、是非お試しください!



オンライン販売と全国各地のマーケットに出店させていただいております。

出店情報等、Instagramにて発信しています!

Check it out↓

オンライン購入はこちらから↓


 
 
 

Comments


bottom of page